Wikiばな

この手のは、かなり久しぶり。面識ある人0人。

進行は、手慣れたもんで、全体も、各テーブルも、とってもスムーズ。
2次会への誘導も、とってもいい感じ。

Wiki」といっても、

というものから

  • 企業内での情報共有に(MLに加えて)Wikiも使う

というものまで、あるいは、

  • 目的が明確でメンバが地理的に分散しているプロジェクトの基盤としてWikiを使う

など、幅が広い。運営側の目標も違えば、参加者の数も違う。
そのあたりの前提を明確化してから議論するべきだったように思うが、
そうできなかったのは、やや残念。

テクニカルな話題としては、

  • Wiki連携のための標準形式の必要性
  • OpenID利用によるアカウンティング&SPAM排除
  • ストレージ/レンダラーの分離
  • WYSIWYGも使えるけどWiki記法も使えるinterface
  • Wikiに対するタグ付け、付箋貼り付け
  • 実用的な検索機能
  • Freeze(Snapshot)機能
  • URL長いのは嫌い

ソーシャルな話題としては、

  • Wikiリテラシー教育
  • コミュニケーションか、コラボレーションか、パブリッシュか
  • 他メディアとの比較、棲み分け
  • Wikiでなければできないことは何か
  • Wikiの定義は、人によってかなり違うのではないか
  • ケータイ世代向けWiki
  • 見てもらうまでの壁、書いてもらうまでの壁
  • 自主性よりも、ファシリテーション

等が気になった。